koumakiのブログ

息子とBe kind, Be happy!

Be happy! First day!!

今日からブログ始めます。

 

こう思いたった理由は、日々自分の頭で思考していくために発信し続けることが大事なのだと知ったからであり、

 

ある本の影響であります。

 

「10年後の仕事図鑑」 2018年初版発行

著者:落合陽一さん 堀江貴文さん

 

わたくし36歳、と3歳4か月になる息子くんと(ダンナも)生活している日々。

 

f:id:koumaki:20200428191229j:plain

 

 

 

出産後、全く自分の時間がなかったけれど

やっと余裕ができてくると

「何かしたいなー」

「わたし このままでいいのかな?」

 

と不安になってきていた今日この頃。

 

日々の気づきをつづっていこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

今日の朝日新聞の記事から。

 

「トイレットペーパー、なぜいつも買い占めに? (論の芽)」

 

コロナの感染拡大のような「非日常」の環境では消費者の不安が一気に高まります。すると、「品薄の不安がある特定の商品」を買うことで安心感を得ようとする心理が働く。

トイレットペーパーには商品としても買い占めが起きやすい特徴があり、生活必需品の中でも置き換えがしづらいものという点です。

食料品なら米、パン、麺類など多様な選択肢がありますが、トイレットペーパーは他の紙で代替するとトイレに詰まりやすくなるため、代替えがきかない。

日々の生活に直結し、「家にないと困る」というイメージが浮かびやすいこともあるでしょう。

危険時に消費者はデマに流されないようにすることが大切です。SNSだけではなく、幅広いニュースを集めないと正確な情報は得られません。

 

続いて

 

天声人語

 

作家の山崎ナオコーラさんはベランダ園芸を楽しんでいる。土に向かいたくなる気持ちはよくわかる。

毎日の水やりの楽しさについて

「如雨露を向けるごとにその植物に考えを巡らせ、夢中になれる」と書く。

先が見通せない日々ではあるが、植物が夏にそして秋にどうなるかは思い描くことができる。

そこだけは確実な未来がある。

 

 

わたしも ベランダ園芸チャレンジしてみようかな。

 

と気になる記事、事柄を残していこうと思います。

 

医療従事者の皆さまや、スーパーやコンビニなど様々な人と接しなくてはならないお仕事をされている方々の不安を考えると家にいる事しかできない自分たちは不甲斐ないですが、一人ひとりが今は出来る事をして、気をつけていきましょう。